教師紹介


蕨野花づみ(RAD 登録教師)
WARABINO KAZUMI
2025年2月 公益社団法人セーブザチルドレンジャパン講師による「子供を守るセーフガーディング」受講(RADジャパン主催)
2025年1月 英国ロイヤルアカデミーオブダンス登録教師
2025年1月 豊田市西区西部区民会館にて、70歳以上の方のための「健康バレエ」開催
2024年12月 普通救命講習Ⅰ修了
2024年11月 英国ロイヤルアカデミーオブダンス、バレエ教師資格(CBTS)修了
2021年1月 DLS公認バレエスタンスインストラクターコース修了
2019年9月 豊田厚生病院「愛知厚生連研修会」にて、「大人でもできるバレエストレッチ講座」開催
ヨーロッパで培った経験を基にオペラの振付にも意欲的に挑戦し、2019年豊田オペラグルッポ20周年記念公演「シンデレラ」、2017年「こうもり」、 2016年「カルメン」、2013年「天国と地獄」、のバレエシーンを振付担当2009年 グラッツィア・バレエのイタリア巡業公演「ジゼル」公演参加、ミラノ、ベローナ、フィレンツェ、マントバなど6都市6公演でペザントVa、ドゥウィリーを踊る2001年ドレスデンオペラハウス、ディレクター、ウラジミール・デレヴィヤンコ演出振付、バレエスタジオミューズ公演「ジゼル」でペザントのパ・ド・カトル、ドゥ・ウイリーを踊る1999、2000年 オーストリアヴィエナ国際ダンスフェスティバル「インプラスタンツ」参加1999-1998年チェコ国立劇場ブルノバレエ、ディレクターゼネックプロケッシュの薦めで同バレエ団入団、直ちにイヴァンリスカ振付「SPOR」でディナ役に抜擢される1995⁻1998年スイスチューリッヒ州立オペラハウス付属バレエスクール、ドリスベリオゾフに師事、メリンダフィッシャーに選ばれ主役
翌年「パキータで主役を踊る1984年 英アバディーン国際ユース・フェスティバルに参加、
ブルノバレエ団の演目
「白鳥の湖」「ジゼル」「ドン・キホーテ」「リーズの結婚」「ロメオとジュリエット」「パリの喜び」「ショピニアーナ(レ・シルフィード)」
「白雪姫」「子供と魔法」などに出演

帰国後も全幕バレエを企画し主演。
2003年「コッペリア」全3幕スワニルダ
2004年「眠れる森の美女」2幕3幕オーロラ姫
2005年「ドン・キホーテ」全3幕キトリ
2006年「卒業記念舞踏会」全1幕
2008年「くるみ割り人形」全2幕金平糖の精
2010年「白鳥の湖」2幕3幕オデット
2011年「コッペリア」全3幕スワニルダ
2013年「リーズの結婚」全2幕 リーズ
2015年「ドン・キホーテ」全3幕 キトリ
2017年「ラ・シルフィード」全2幕 ラ・シルフィード
2019年「ジゼル」全2幕 ジゼル